-
昔ながらの梅干 200g(ほぼみち物産)
¥1,200
ーーーーーー 農薬、無化学肥料栽培の梅、自然塩、有機栽培の赤シソを使って作った梅干し。 3日3晩、自然豊かな古民家の庭で天日干しをして、夜露にあたった梅干しは、しょっぱくて酸っぱくて、昔ながらの正しい梅干しの味がします。 ぜひお召し上がりくださいませ。 1瓶、200g入りとなります。 <原材料>梅、自然塩、(副材料として赤しそ) ※こちらの商品は、「ほぼみち物産株式会社」の漬物製造業免許のもとで、芳泉茶寮が委託販売をさせていただいております。
-
紅ショウガ(100g入り)
¥980
2025年10-11月に発送いたします。お待たせしてしまうことがありますが、ご了承ください。 この通販サイトでも人気商品である 「昔ながらの梅干し」を作るときにできる 香りのよい赤梅酢と、 千葉県産の露地栽培の無農薬新生姜を使って作った とっておきの紅ショウガです。 昔から健康を支える名わき役だった「梅酢」と、 身体を温めたり、抗菌作用を発揮したりと活躍する 生姜の組み合わせは、夏バテしがちな季節に からだの助けになります。 この紅ショウガは、生姜の辛みも、梅の酸味も、 そして塩加減も「シャキーン!」と筋の通った感じ。 数本食べただけで、体が生き返る感じがします。 ひと瓶に100g入り。瓶にギュギュっと たっぷり入っています。 是非一家に1本、お試しください(^^♪ 【原材料】 ・千葉県山武市 無農薬・無化学肥料栽培 新生姜 ・梅酢(無農薬梅の梅干しを作る際に出来た赤梅酢) ・(下漬けの際に)自然塩 【賞味期限】作成から半年。 開封後は冷蔵庫で保存していただくほうが安心です。
-
昔ながらの梅干でつくる「ねり梅」100g
¥950
《発送は2025年10月中の予定です。お待たせしてしまうことがありますが、その点ご理解いただきご注文をお願いいたします。》 ーーーーーー 農薬、無化学肥料栽培の梅、自然塩、有機栽培の赤シソを使って作った梅干しに、自然醸造の 醤油を合わせてつくった「ねり梅」。 3日3晩、自然豊かな古民家の庭で天日干しをして、夜露にあたった梅干しは、しょっぱくて酸っぱくて、昔ながらの正しい梅干しの味がします。その梅干しを手作業でつぶし、自然醸造醤油をあわせて練りました。 ねり梅は、料理にも便利、そのままごはんにのせても良し。 朝いちばんのドリンクとして、ねり梅にお湯をさして飲むと、身体があたたまります。 大根やきゅうりと和えても美味しいですよ。 ぜひお召し上がりくださいませ。 <原材料>梅干し、自然醸造醬油
-
昔ながらの梅干でつくる「梅醤」100g
¥950
《発送は2025年10月中の予定です。お待たせしてしまうことがありますが、その点ご理解いただきご注文をお願いいたします。》 ーーーーーー 農薬、無化学肥料栽培の梅、自然塩、有機栽培の赤シソを使って作った梅干しを自然醸造の梅干しに漬け込み、それをペースト状にした「梅醤」。 3日3晩、自然豊かな古民家の庭で天日干しをして、夜露にあたった梅干しは、しょっぱくて酸っぱくて、昔ながらの正しい梅干しの味がします。その梅干しを手作業でつぶし、自然醸造醤油をあわせて作っています。ねり梅より醤油が多く、さらっとしています。 お湯で薄めて飲んだり、煮ものの調理に使ったり、油とあわせてドレッシングにも 使えます。 梅の香りが豊かな梅醤。 ぜひお試しください。 <原材料>梅干し、自然醸造醬油
